5月
マスク生活終了・・・
こんにちは。
GWもはじまりいよいよ春本番といったところでしょうか。
今年は桜の開花が早く、GWにはすでに桜は散り始めていますね。
マスク生活が終わるせいか、ホワイトニングをご希望される方が最近ふえています。
いままでマスクに隠されていた口元が気になってくる季節ですね。
悪いところはしっかりなおして健康的なおくちもとを目指しましょう!
今月も宜しくお願いいたします。
4月
口腔内スキャナー導入
こんにちは。
早くも4月となりました。
良い季節になりましたね。
ご入学、ご進学の皆様おめでとうございます!
新天地でもはみがきも忘れないで、頑張ってくださいね!
さて当医院では最新の機械であります口腔内スキャナーを導入いたしました。
歯科診療にはつきものの型を取るときに使用する機械でして、型を取る治療が大きく変わります。
スタッフ一同しっかりトレーニングして皆様にご提供したいと思っています。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
3月
マイナンバーカードが受付使用可能に
こんにちは。
待ちに待った3月がやってまいりました!
ようやく春の始まりですね。
日ましに暖かく、日も長くなりうれしい季節です。
医療機関でのマイナンバーカードの使用が開始されていますが、工事が終わり
当医院でも2月の後半からマイナンバーカードを受付で使用して頂けるように
なりました。
もちろん、いままでの保険証でも大丈夫です。
3月20日月曜日はスタッフ有給休暇取得の為休診とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
2月
2月は実習生が
こんにちは。
今年もはや1カ月が過ぎ2月となりました。
1月は寒い日が続き朝のワンちゃんの散歩が大変でした。
2月はどうでしょうか?
雪もあまり降らないとうれしいです。
2月は衛生士学院からの実習生が参ります。
皆様のお近くで見学する事もあるかと存じます。
歯科医療の継続、発展の為にどうぞよろしくお願いいたします。
寒い日が続きます。
体調に気をつけてお過しくださいね。私も元気に冬を乗り切りたいとおもいます。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
2023年1月
明けましておめでとうございます。
新しい年が始まりました。
皆様よいお正月をお過しでしたでしょうか?
3年ぶりに北海道神宮にお参りにいってまいりました。
今年の元日は穏やかなお天気でよかったです。
今年は良い年でありますように願っています。
今年も皆様のお役に立てますようにスタッフ一同頑張りたいと思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。
12月
年末年始のご案内
こんにちは。
12月になりました。
今年もあと1カ月、1年経つのが本当に早く感じます。
このシーズンはどんな冬になるのでしょうか?
ぜひ雪の少ない冬になって欲しいです!
年内は27日まで通常診療、28日は大掃除の為、急患のみ午前中受付
29日から1月3日まで休診、1月4日から通常診療いたします。
来年もより良い診療をご提供出来ますようにスタッフ一同努力したいと思います。
皆様にとって来年も良い年でありますように願っています。
ありがとうございました。
11月
リアルな研修会
こんにちは。
はやくも11月、そろそろ雪の季節もまじかですね。
年賀状やおせち料理の話題も見かけるようになり、本当に早いです。
このところいろいろな研修会が3年ぶりに対面で始まりました。
矯正の症例検討会も今月ようやく3年ぶりに講師の先生が来道されて開催予定です。
オンラインではお会いしていましたが、対面はひさびさにです。
少しずつ以前のようになっていくのかな、と期待しています。
皆様も体調を崩さないように気をつけてお過し下さい。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
10月
紅葉の季節ですね
こんちにわ。
はや10月となりました。
紅葉も始まり行楽の秋でしょうか?
今月ひさびさに対面での小児歯科、矯正のセミナーに参加する予定です。
いつもはオンラインでの参加ですが、人と会えるリアルセミナーならではの良さもあり、感染対策をしっかりとして、参加したいと思っています。
皆様も体調に気をつけて楽しい秋をお過し下さいね。
今月もより良い診療をご提供できるように頑張りたいとおもいます。
宜しくお願いします。
9月
保険の白い歯オススメです
こんにちは。
夏も終わり、あっという間に9月となりました。
日暮れが早くなり、秋なんですね。
最近ではオンラインでのセミナーがすっかり定着し、おうちで受講する事がほとんどです。
行き帰りの時間も節約でき、人込みにも出かけなくて良い反面、知り合いの先生とも中々お会いできずちょっと残念です。
4月から保険に導入された、金属の代わりとなる白いCADCAMインレー、多くの方にご利用いただいています。
お口の中の金属が気になっている方にお勧めの保険診療です。
詳しくはスタッフまでお尋ねくださいね。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
8月
お盆休み
こんにちは。
8月となり、暑い毎日が続いています。
今年も熱中症には気を付けたいですね。
夏休みとなりひさびさに帰省される方もいらっしゃると思います。
感染対策をしっかりして夏休みを過ごしたいと思います。
今月は 8月12日から16日までお盆休みとさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。
今月も宜しくお願いいたします。
7月
チタンの義歯
こんにちは。
7月、夏となりました。
今年は3年ぶりに札幌祭りや花火大会も開催が予定され、徐々に日常が戻ってきていますね。
感染予防をしつつ、日常生活を取り戻したいと願っています。
当医院では新しい金属を使用した保険外の義歯の取り扱いを始めました。
チタンを使った義歯ですがチタンはとても軽い金属のため薄く、軽くまた最新の3Dレーザープリンターで製作する事で非常に高い適合性が可能となりました。
もっと薄くピッタリの義歯があればいいなあ、とお考えの方よろしかったらご検討下さい。
楽しい夏となりますように、今月も宜しくお願いします。
6月
保険で白い歯に!
こんにちは。
早くも6月となり、いっせいにお花が咲き北海道の1番良い季節がやってまいりました。
いろいろなイベントが3年ぶりに復活し、気を付けながらも以前のような生活に
近ずきつつあります。
当医院でも4月から新しく保険に導入された歯の色にピッタリ合った材料を
使った治療を多くの方に行っています。
保険で入る素晴らしい材料だと思います。
今まで金属が入っていた歯をきれいな白い歯になおしませんか?
詳しい内容はスタッフまでお尋ねくださいね。
今月の予定ですが6月13日月曜日は都合により休診となります。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。
今月もより良い診療を皆様に御提供できるように頑張りたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
5月
ゴールデンウィークですね
こんにちは。
今年もゴールデンウイークがはじまりました。
桜も一気に咲き待ちに待った季節ですね。
当医院からのお知らせですが、新たに異物感のより少ない審美性の高い義歯のご案内をはじめました。
最新のデジタル技術で製作する事で、今まで以上の適合性と薄さを可能にしました。
保険外の義歯ですが、いままでの義歯にご満足いただけなかった方にもおすすめです。
詳しくはスタッフまでお尋ねくださいね。
ご自分の口から食べる事は生きることです。
そのお手伝いをスタッフ一同頑張りたいと思います。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
4月
春がやってきました
こんにちは。
ようやく雪解けも進み春がやってきました!
この春、御卒業、御入学される方おめでとうございます。
それぞれの新しい生活応援しています。
4月から歯科診療において新たな治療が保険に導入されました。
今まで保険診療では金属でしか治療できなかった部位も、白い材料で治療可能になりました。
お口の中から金属をなくしたい、笑うと見える金属を白くしたいと思っている方にお勧めです。
適応可能な範囲がありますので詳しくは医院にてお尋ねくださいね。
なお4月18日月曜日は都合により休診となります。
良い季節を楽しみたいと思います。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
3月
大雪、お疲れ様でした
こんにちは。
2月はかつてないほどの大雪で本当に大変な1カ月でしたね。
当医院でもバスが止まり歩いて通勤したスタッフや、渋滞に備えて
のすごく朝早く出勤するスタッフなど大変でした。
そしてもちろん来院して下さる患者さんも、大変ななか来て頂きまして本当にありがとうございました。
お疲れ様でした。
早く雪がとけて、排雪が進み、3月は良い月であるように期待しています。
本当に春が待ち遠しいですよね。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
2月
日々やれることに集中
こんにちは。
早くも2022年も1カ月が過ぎ2月となりました。
オミクロン株の感染が広がり感染防止の為行動制限の毎日が続いています。
今出来る事をしっかりと行い毎日を過ごして、1日でも早く落ち着いた生活
を送れるように頑張りましょう!
皆様も体調に気を付けてお過し下さいね。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
2022年1月
明けましておめでとうございます。
2022年が始まりました。
今年も皆様の口腔ケアを通じて美味しい食事、感染予防、老化防止、健康な毎日のお手伝いをさせて頂きたいと思っています。
また今年は今まで通院されていた方で通院が難しくなった方への訪問診療も開始
する予定です。
ご希望がございましたらお気軽にご相談くださいませ。
今年は穏やかな年でありますように願っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
12月
こんにちは。
早くも12月、年末を迎えました。
今年も皆様にお世話になりありがとうございました。
来年も無事に診療できますように、また良い年でありますように願っています。
年末は27日まで通常診療、28日は大掃除、29日からお休みです。
1月4日からは診療開始となります。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
11月
こんにちは。
あっという間に1カ月が過ぎ11月となりました。
当医院では感染防止の為の口腔外バキュウームをさらに1台増設し4台とし、治療用ユニットも1台新しく入れ替え、これで4台ユニット全て最新モデルにかわりました。
今後もより快適な診療環境を目指して努力したいとおもいます。
また10月からライブヒルズ馬場歯科医院に新しいスッタフが加わりました!
今までは衛生士が行う口腔ケアでは混み合っているため、予約が取りにくく、ご迷惑をおかけしていましたが、スッタフが増えたことにより今までよりスムーズにご案内出来るようになりました。
これからも感染症予防の為定期的な口腔ケアをお勧めします。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
10月
こんちにわ。
朝晩寒く感じる今日この頃ですが10月になりました。
今年もあと3か月で年末なんですね。
驚いてしまいます。
先日約2年ぶりに小児歯科医会のリアルな講演会に行ってまいりました。
最近ではセミナーは全てオンラインで受けていましたから、すごく新鮮でした。
本当に久しぶりに小児歯科医会の先生達とお会いできて、うれしかったです。
まだお話もなかなか出来ませんでしたが、早くまた先生達と気軽にお話が出来る日が来る事を願っています。
だんだん寒くなります。
皆様も体調に気を付けてお過し下さい。
10月11日はスッタフ有給休暇の為休診となります。
今月も宜しくお願いします。
9月
こんにちは。
暑かった8月も過ぎ9月になりました。
日も短くなりトンボをみかけたり、すっかり秋なんだな~と思い、ちょっとさびしい気もします。
ライブヒルズ馬場歯科医院では現在スタッフさんを募集しています!
なんと10年ぶりの募集となります。
歯科衛生士の資格をお持ちの方、ぜひ御一緒に働きませんか?
ブランクがあっても大丈夫です。
希望の時間、曜日で働けます。
詳しくはお電話か求人情報アルキタをご覧下さいね。
それでは今月も宜しくお願いいたします。
8月
こんにちは。
暑い日が続いています。
今年は本当に暑い夏ですね。
そろそろ涼しくなってほしいです。
当医院では8月12日木曜日から16日月曜日まで、お盆お休みとさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。
皆様も熱中症対策をとって、体調に留意して夏をお過し下さいね。
それでは今月も宜しくお願いいたします。
7月
こんにちは。
7月となり、早いもので今年も半分すぎました。
7月には6月は緊急事態宣言発令中だったため、延期となっていた、学校歯科検診の実施、
また衛生士学院から実習生が実習、見学に参ります。
それぞれしっかりとした感染対策を行い実施したいとおもいます。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
落ち着いた夏となりますように願っています。
6月
こんにちは。
はや6月となりました。
お花も綺麗に咲き良い季節となりました。
今は自粛でお出かけは出来ませんが、お散歩していても気持ちがいいですよね。
6月14日はスッタフ有給休暇取得の為休診とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。
医療従事者としてなにが出来るのか、どういった義務を果たさなければならないのか、いつも考えています。
健康管理に努めスッタフ一同安心安全な診療をご提供したいと思います。
少しでもよい状況になることを願っています。
今月も宜しくお願いします。
5月
こんにちは。
早くもゴールデンウイークがやってまいりました。
今年も自粛で残念な感じですが、お家で映画を観たりゆっくりすごしましょう!といったところでしょうか。
今年は桜の開花も早いですね。
今月には札幌市でも医療従事者のワクチン接種が始まる予定でいます。
患者さんへの感染予防の為にも我々医療従事者へのワクチン接種が待たれます。
ワクチン接種を最優先事項と考えていますので、場合によっては休診の日がでるかもしれません。
ご了解頂けますようお願い申し上げます。
今月もスタッフ一同感染予防に努め診療に頑張りたいと思います。
どうぞ宜しくお願いします。
4月
こんにちは。
早いもので4月暖かくなりました。
今年は雪解けも早く感じます。
1日から社会人としてスタートを切る方、新しい高校や大学に進学される方など、4月は新しい生活の始まりですね。
これからお花も咲き良い季節が始まります。
まだまだ大変な毎日が続きますが、感染予防に留意し毎日の診療に頑張りたいと思います。
今月もどうぞ宜しくお願いします。
3月
こんにちは。
やっと3月がやってきました。
日も長くなりましたね。
今年の冬は本当に大変でしたので、春の到来が待ちどうしいです。
昨年は行われなかった卒業式も今年は感染対策をとりながら、開催されるところが多いようです。
少しずつ日常生活が戻ってくるといいですね。
お口の中の不調を感じながらコロナが心配で来院出来なかった方がたくさん
いらっしゃいます。
ぜひご相談にいらして下さい。
スッタフ一同しっかりとした感染対策をとってお迎えします。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
2月
こんにちは。
2月となりました。
新年はじめは本当に寒い日が続いて、当医院でも1月2日に水道管が凍結し波乱の診療始めとなりました。
また感染対策を強化する為に口腔外バキュウームを1台増設し、1月中旬より3台で稼働しています。
頻繁に換気を行い、予約も調整し、蜜にならないようにご案内しています。
スッタフ全員が勤務中は高性能マスクの着用、ゴーグルもしくはフェスシールドを使用し、ユニットの毎回の消毒清掃を行い、皆様に安全な治療を提供できるように努めています。
お口のなかは様子を見ていても悪くなるばかりです。
必要な治療は是非受けて頂きたいです。
あと1カ月の辛抱でしょうか。
早く春になる事を願っています。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
2021年1月
明けましておめでとうございます。
今年は例年になく、静かなお正月だったのではないでしょうか。
昨年はいろいろと大変でしたので、今年は本当に良い年であってほしいです。
当医院でもさらなる感染対策を行い、スタッフ、患者さんの安全を守り、歯科医院としての責務を果たしていきたいと思っています。
今年もスタッフ一同より良い診療を提供できる様頑張りたいとおもいます。
本年度もどうぞ宜しくお願い致します。
12月
こんにちは。はや12月となり師走を迎えました。
今年は特別な年であり、年末年始も例年とは違った過ごし方になりそうですね。
あと少しなんとか頑張りたいと思います。
年末は26日土曜日まで通常診療、28日月曜日は大掃除の為午前中急患のみ受け付け、1月4日月曜日から通常診療となります。
今年もありがとうございました。
来年もスタッフ一同より良い診療をご提供出来る様に努力を続けていきたい
と思っています。
来年も宜しくお願い致します。
11月
こんにちは。
11月を迎え、朝晩寒くなりました。
紅葉も終わりを迎え、いよいよ冬の始まりですね。
今年は公園の紅葉もとても綺麗で散歩のとき楽しみでした。
どんな時でも一日一日を大切に平穏な気持ちで過ごしていきたいと思っています。
空気清浄機新たに2台設置いたしました。
引き続き感染防止にスタッフ一同努めていきたいと思います。
今月も宜しくお願いいたします。
10月
こんにちは。
早いもので、10月となりました。
今年は本当に月日の経つのが早く感じられます。
街中にも紅葉が見られ秋ですね。
これから寒くなる季節を迎えインフルエンザとコロナの感染が心配されてますが自分で出来る予防策として、鼻呼吸と唾液の効果のお話です。
普段からお口を閉じて鼻で呼吸する鼻呼吸は以前から感染症対策に効果があり
当然コロナにも有効です。
また唾液には免疫効果を上げる成分が含まれておりガムを噛んだりして、唾液をたくさんだすのも有効なんですよ。
今はマスク生活で会話が少なくなちがちなので、会話が少ないと、唾液の分泌量も少なくなってしまいます。
唾液腺マッサージやガムをかんだりして、潤いのあるお口をめざしましょう。
今月も元気で頑張りたいと思います。
宜しくお願いします。
9月
こんにちは。
暑い日が続いてましたが、はや9月となりました。
トンボがとんでいたり、日暮れも早くなりましたね。
毎日ワンちゃんの散歩に行くたびに感じています。
最近のマイブームはオンラインセミナーでしょうか?
お家で受けられる手軽さの反面、つい気を抜いてしまうあたりがちょっと?と思ったりしています。
当医院では日歯科医師会の感染対策の指針に乗っ取った予防策を行って、毎日の診療を行っています。
ワクチンの完成が待ちどうしいです。
それまではスタッフ一同今まで以上に感染予防に努めてまいります。
今月も宜しくお願いします。
8月
こんにちは。
はやくも8月お盆を迎えます。
今年は花火大会も盆踊りもない静かすぎる夏ですね。
ゆっくり家族でお墓参りに行こうと思っています。地味ですね。
8月13日木曜日から17日月曜日までお盆休みとさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。
日々感染対策をスタッフ一同で行い診療を行っています。
1日1日無事健康で過ごせますように、心から願っています。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
7月
こんにちは。
早いもので7月となり、今年も半分が過ぎました。
コロナで自粛の影響もあり、いつも以上に時の流れが速く感じます。
当医院では診療時間を短縮していて、月・水・金曜日の予約受付時間を5時30分までとさせて頂いています。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いいたします。
今年残り半分良き世の中となりますように祈っています。
今月もどうぞよろしくお願いします。
6月
こんにちは。
6月を迎え今年も半分が過ぎようとしています。
緊急事態宣言は解除となり、少しずついつもの生活が始まろうとしていますが
まだまだ制限が多く、以前のような日々はまだ時間がかかりそうです。
ですが、今まで不足していた感染防止の為の商品もようやく流通し始め気持ちもやっと前向きになってきました。
しっかりと感染予防に努めて、自分の仕事に向き合いたいと思います。
感染症の予防には口腔内の細菌を減らす事が大切です。
いつものお手入れをかかさず、清潔な口腔内で美味しく食べて健康に過ごしたいですね。
日も長くお花が咲き美しい季節がやってきました。
良い方向に向かいますように心から願っています。
5月
こんにちは。
緊急事態宣言も延長され、落ち着かない日々が続いています。
当医院でも皆様に安心安全の空間を提供するために、検温、問診表の記載、手指のアルコール消毒のお願い、受付にシールドの設置、オゾンによる空間除菌、エアゾル対策として口腔外バキュームの積極的な使用、ユニットの念入りな清掃など毎日徹底して行っています。
また札幌歯科医師会の通達を受けて診療時間を短縮し、診療受付時間を17時30分とさせて頂いています。
何かとご不便をおかけしますが、御協力の程お願いいたします。
早期収束の為に今自分達が何が出来るのか考えて過ごしています。
皆様も体調に留意して、1日1日を乗り切りましょう。
4月
こんにちは。
4月暖かい良い季節がやってきたはずなのに、世の中はコロナで大変な事になっています。
卒業式や入学式が中止になったり、いつもとはまるで違う春を過ごしています。
私達も日々皆様に安心、安全の診療を提供できるよう厚労省、歯科医師会の指導に従って感染防止にスタッフ一同努めています。
一日も早く明るい春が来ますように皆様とともに心から願っています。
今月も体調に気を付けて元気に過ごしたいと思います。
どうぞ宜しくお願いします。
3月
皆さんコロナウイルスたいへんな事になってますね。
スタッフ一丸となって札幌歯科医師会の通達に従って、今まで以上に感染予防に努めていますが、受診される皆様も体調に留意し、感染予防の観点から診療の延期もできますので、遠慮なくお申し出ください。
本当に1日も早く通常の生活に戻ってほしいです。
卒業式、入学式なども今年はどのようになるのかはっきりしないところが
多いようです。
いろいろな意味で良い春になるように願っています。
今月もどうぞ宜しくお願いします。
2月
こんにちは。
早いもので、今年もはじめの月が終わり2月を迎えました。
コロナウイルスが心配ですね。
早く収束してほしいです。
今月は金属アレルギーのセミナーに参加する予定です。
金属アレルギーの方は口腔の金属が原因で手のひらや足になかなか治らない湿疹がでる事が多いです。
今は保険の改正で金属を白い材料に取り換える事も可能ですので気になる方は是非ご相談下さい。
暖冬とはいえインフルエンザも多くみられる季節です。
手洗いうがいに気をつけて、もう少し暖かい季節を待ちたいですね。
今月も宜しくお願いします。
2020年1月
あけましておめでとうございます。
令和2年が始まりました。
雪の少ない年越しでしたが、今年は穏やかな年になると良いですね。
元旦に北海道神宮にお参りに行きお祓いもして、お正月らしい雰囲気を満喫してきました。
今年も今まで以上に、最新の診療を来院してくださる皆様に提供できるようスタッフ一同努力したいとおもいます。
また口腔体操や嚥下トレーニングをご案内して健康寿命を延ばし美味しくお食事をして頂くお手伝いをしたいと思っています。
どうぞ今年も宜しくお願い致します。
12月
今年もあとふた月
こんにちは。
今年も残すところひと月、12月となりました。
あっという間に今年も終わりそうですね。
今年は令和となり、新しい幕開けの一方で、大雨や台風など自然災害の多い年でもありました。
来年は穏やかな年になるといいですね。
年末は27日金曜日まで通常診療、28日土曜日は午前大掃除のため、急患のみ受け付け、午後から1月3日まで
休診とさせて頂きます。
1月4日土曜日から通常診療となります。
体調管理に気を付けて楽しい年末年始をお迎え下さいね。
来年も宜しくお願いします。
11月
今年もあとふた月
こんにちは。
早いもので、今年も残すところあとふた月、あっという間ですね。
毎日たくさんの落ち葉と格闘しています。
台風や大雨の被害の多い秋でしたが、日常の生活を送れる事に感謝し、被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。
今月は小児歯科、矯正のセミナー、摂食嚥下のセミナー、と予定されていて、忙しい週末となりそうです。
インフルエンザも流行っているようです。
体調に気を付けてお過し下さいね。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
10月
矯正の学会参加
こんにちは。
10月になり朝晩寒くなりました。
今年もあと残り3カ月となりビックリしますね。
先月は矯正の学会に参加してきました。本当にいろいろな考え方があり、長く矯正の勉強をしていても参加するたびにいつも驚いてしまいます。
今月の12日土曜日は都合により休診となります。
また22日も祝日となる為休診とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。
紅葉の秋食欲の秋を楽しみたいと思っています。
今月も宜しくお願いします。
9月
デンタルショーに参加
こんにちは。
朝晩涼しくなりました。
北海道の夏はあっという間に過ぎて、秋ですね。
実りの秋、楽しい季節になるといいですね。
今年もスタッフと市内でおこなわれた、デンタルショーに行ってきました。
今年も盛況でたくさんの歯科関係の方で賑わっていました。近年の職場環境を反映して、カルテと連動した医療機関向けの自動受付、会計機なども複数展示されてました。
今月から当院では、診療用のユニット新しく入れ替えました。
最新のユニットで快適な診療環境をご提供したいと思っています。
今月も宜しくお願いします。
8月
暑い日が続きますね。
こんにちは。
とても暑い日が続いています。
私はクーラーがちょっと苦手で、あまりクーラーにあたりたくないのですが、こう暑いと体調管理も大変です。
皆様も気を付けてお過し下さいね。
今月はお盆休みとして、8月11日から15日までお休みさせて頂きます。
ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします。
夏休み、花火大会や、北海道の短い夏を楽しみたいですね。
今月もどうぞ宜しくおねがいします。
7月
短い夏を楽しみましょう
こんにちは。
7月、北海道の短い夏がやってまいりました。
ご近所の庭にも季節のお花が咲き誇り本当に綺麗で、犬を散歩させながら楽しませて頂いてます。
先日北大病院にお邪魔して、摂食嚥下のセミナーを受けてきました。
診療室にいらしてくださる患者さんに、いつまでもご自分のお口から美味しく食べてもらえるよう、その方に合った支援をどんな形で提供できるのか、ようやく自分なりに少しずつ理解できてきたところです。
先は長いですが、がんばります。
夏至も過ぎて日が短くなるのはちょっと寂しいですが、短い夏を楽しみたいですね。
今月も宜しくお願いします。
6月
一番美しい季節
こんにちは。
早くも6月を迎えました。
早朝から明るく今月は夏至ですね。
北海道の一番美しい季節を楽しみたいと思います。
今月は予定がいろいろありまして、6月17日月曜日はスタッフ慰安の為休診とさせて頂きます。
また6月27日木曜日は平岡中央中学校歯科検診の為休診となります。
ご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願いします。
2年目に入った摂食嚥下セミナー、矯正の症例検討会、初めて参加する札幌ファクトリーで行われる小児歯科のイベント相談会など今月は盛り沢山の予定です。
今月もどうぞ宜しくお願いいたします。
5月
令和スタート
こんにちは。
あちこちでお花が咲き始め素晴らしい季節がやってきましたね。
大型連休もおわり、新しい令和の時代が始まりました。
私も温泉に行ったりお友達に会ったりしてお休みを楽しみました。
当医院は平成2年11月にご縁があり開業いたしましたが、もうこんなに経ったんだと、自分でも驚いています。
早いですね。
皆様もそれぞれに楽しいお休みをすごされたと思います。
今月も歯科衛生士学院の学生が実習にまいります。
どうぞ宜しくお願いします。
4月
新たなスタート
こんにちわ。
4月となりました。春ですね。
4月は入学や就職で新しい旅立ちの季節です。
新生活を始める方もたくさんいらっしゃることでしょう。
新たなスタート応援しています。
今月は歯科衛生士学校の学生さんが実習に参ります。
どうぞ宜しくお願いします。
また今年のGWですが、当医院では、
4月27日土曜日午前診療、28日29日休診、30日火曜日、5月1日水曜日5月2日木曜日午前診療、3日4日5日6日は休診となります。
新しい元号が発表され新たな時代が始まるのですね。
今月も宜しくお願いします。
3月
小児歯科のセミナー参加
こんにちは。
待ちに待った3月がやってきました!
暖かい日が続き例年より早く春がきそうですね。春になるのが楽しみです。
先月は小児歯科のセミナーに行ってまいりました。
上手く発音が出来ない、言葉が出てこないなどの発音障害のお子さんへの、歯科医院でできる簡単な
トレーニング方法などについてお話を聞いてまいりました。
最近は歯科でも実にいろいろな取り組みがあるので、私自身驚いてしまう時があります。
歯磨きの方法も今と昔では推奨される方法が変わってきて、今はお口の中で磨く順番を決めてなるべく短時間で磨く方法が良いと最新の衛生士学会ではいわれています。
何事も勉強なんですね。
3月20日、22日は都合により休診とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが、今月もどうぞ宜しくお願いいたします。
2月
今年もチャレンジ!
みなさん、こんにちは。
今年もはや1カ月がたち、早くも2月となりました。
毎日雪だし、寒いし本当に3月が待ちどうしいですね。早く春になってほしいです。
2月は久しぶりの小児歯科医会の集まりがあり、その集まりは会員の先生の診療室にお邪魔して、診療室を見学したり、最新の小児歯科のお話を聞いたりするのもです。
今回は知り合いの小児歯科の先生の診療室にお邪魔するので、楽しみです。
今年も趣味もお仕事も新しい事にチャレンジしたいと思っています。
風邪が流行っています。
皆様もご自愛くださいね。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
2019年1月
あけましておめでとうございます。
平成最後のお正月、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?
我が家は一応大掃除をして、その後は温泉に行ったり、北海道神宮にお参りに行ったりしてすごしました。
今年も皆様がいつまでも、おいしく食べて健康で過ごせるお手伝いをさせて頂けるよう、スタッフ一同がんばります。
特に飲み込みや嚥下、口腔内の乾燥は加齢と関係があり、ご自分で出来る予防の為の簡単なトレーニングもご案内しています。
いつまでも美味しくご自分のお口でお食事して、健康生活をすごしましょう。
今年は穏やかな1年となりますように願っています。
どうぞ宜しくお願いします。
12月
食育について
こんにちは。
早いもので、今年もあとひと月、12月となりました。
あれこれと気せわしい気分になりますね。
先月参加した小児歯科医会で私達歯科からの健全なお口を育てる為の食育についてのお話を聞いてきました。
とても参考になる内容でしたので、プリントにしましたので、ぜひご覧くださいね。
今月は27日午前中まで、新年は4日から通常診療となります。
来年は穏やかな一年となりますように願っています。
今年も有難うございました。
良い年をお迎え下さいね。
11月
東京での学会に参加
こんにちは。
はやくも11月になり、今年も残り少なくなりましたね。
先月は東京に矯正の学会で行ってまいりました。
本当にどこに行っも人で一杯で、地下鉄は複雑だし田舎者なので疲れてしまいました。
今月は久々に小児歯科のセミナーに参加予定です。
最近はもっぱらどちらかと言うと高齢者むけの摂食嚥下のセミナーに出ているので小児は久しぶりです。
こらからは寒くなります。
風邪などひかないよう、体調管理に気をつけてお過し下さいね。
今月も宜しくおねがいします。
10月
地震、大丈夫でしたか?
こんにちは。
皆様先日の地震大丈夫でしたでしょうか?
本当に驚きました。
停電と断水で3日間休診となりご迷惑をおかけしましたが、日頃からの備えが大事だと実感いたしました。
さて、はや10月となり毎日日暮れが早くなりましたね。
10月6日は東京で、矯正学会に出席の為休診とさせて頂きます。
ご迷惑おかけしますが宜しくお願いします。
穏やかな秋でありますように、願っています。
今月も宜しくお願いします。
9月
ホワイトニングが新しく!
こんにちは。
夏は終わり9月,秋の気配です。
お天気が良いと気持ちの良い季節となり、どこかに出かけたくなりますね。
先月はスタッフと毎年恒例のデンタルショーに行ってきました。
今年も大盛況で多くの歯科関係の方で混雑していました。
3Dプリンターや口腔内スキャナ―が今年のトレンドでのようで本当に次々に新しいモデルが発売されて驚きです。
ご家庭で使用するホームホワイトニングが新しくなりました!
従来の物よりしみる事が少なく、早く白さを実感して頂けます。
ご関心のある方はぜひお試しください。
今月は18日火曜日は都合により休診とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。
今月もどうぞ宜しくお願いします。
8月
拡大鏡の定着
こんにちわ。
暑い毎日が続いてます。
8月、お盆ですね。
夏休みもはじまり、夏本番といったところでしょうか?
今年に入って進めていた衛生士のスケーリング時の拡大鏡の使用もスタッフの頑張りで定着してきました。
裸眼では判りにくい歯石や、う蝕も、見つけやすくなりより良い診療をご提供できると思います。
8月11日から15日までお盆休みで休診とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。
皆様も、体調に気をつけて、楽しい夏休みをお過ごし下さいね。
7月
お口の中をカメラで
こんにちは。
雨の多い7月の始まりとなりました。
早くスッキリと晴れてほしいてす。
日も長くどこかにお出かけしたくなりますね。
私はもっぱら温泉です。
さて4月から少しずつ進めてきましたが、治療前に患者さんのお口の中をカメラで映してご説明する事が多くなっています。
ご自分ではお口の中がどうなっているのかよく解らない事が多いので、モニターでご覧頂くとびっくりされる方もいます。
私達術者と同じ視点で見て頂く事でご自分の口腔内への理解も深まり、より治療もスムーズに進む事が期待されます。
夏を楽しみたいですね。
今月もよろしくお願いします。
6月
学校歯科検診
こんにちは。6月になりました。今年も半分が過ぎようとしています。
本当に早いですね。
毎日、日が長くなり、お庭には綺麗なお花が次々と咲き素晴らしい季節がやってきました。
さて、6月は学校歯科検診の季節でもあります。
6月7日木曜日は平岡中央中学校歯科検診の為診療はお休みとなります。
また13日水曜、14日木曜日は平岡南小学校歯科検診の為、午前のみ真喜子不在となります。
更にもう一つありまして、6月18日月曜日ですが、スタッフ慰安の為休診とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いいたします。
4月の保険改定を受けて、皆様により少ないご負担で良好な口腔内を維持して頂けるよう、
新たな検診システムをただ今スタッフみんなで勉強中です。
今年もいろいろ内容をより良く変えていきたいと思っています。
今月もどうぞ宜しくお願いします。
5月
摂食嚥下の学び!
こんにちは。
5月に入りあちらこちらでお花も咲き始め、素敵な季節が始まりました。
今年は桜の開花も例年よりも早く、連休にはお花見が出来そうですね。
4月から札幌歯科医師会で行われている摂食嚥下のセミナーに参加し、新しい分野のお勉強を始めました。
これから2年間かけて、いつまでも自分の口で美味しく食べる為にはなにが必要なのか、
いろいろ学んでいきます。
今はまだスタートラインにたったばかりです。
ゆっくり学んでいきたいと思います。
GWはお天気にも恵まれそうで、お出かけが楽しみです。
皆様も楽しいGWをお過し下さいね。
今月も宜しくお願いします。
4月
今月も学びの月!
こんにちは。
待ち遠しかった春がきて4月になりました。
やっと雪もとけて暖かい季節になり、うれしい限りです。
今年は桜の開花も早そうで楽しみです。
春は新たな季節で、進学や就職で新天地に向かう患者さんもたくさん来院されました。
これからの新たな地でのご活躍心から応援していますね。
今月は勉強会が多く予定されていて、スタッフも新しく導入された歯周病のセミナーに
参加予定です。
北大で行なわれるのですが、満席との事で、皆さんお勉強されているんだなと感心しました。
常に学び続け、皆様に最新の内容で診療を提供できたらと思っています。
今月もどうぞ宜しくお願いします。
3月
矯正や摂食嚥下のお勉強
みなさん、こんにちは。
待ちに待った3月ですね。
春の足音がすぐそこまで感じられて、とてもうれしいです。
先月から使い始めた新しい診療用ユニットはとても快適で、スタッフにも好評です。
やはり新しいものはいいですね。
今月から矯正や摂食嚥下のセミナーが始まります。
お正月からちょっと週末はノンビリしていましたがまた今年も,新たな分野で楽しくお勉強を続けたいと思っています。
3月20日火曜日は都合により休診とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。
まだまだ寒い日もあり、風邪も流行っているようです。
体調に気を付けてお過し下さいね。
今月も宜しくお願いいたします。
2月
今月はユニットを最新に交換
こんにちは。
寒い毎日が続いてますね。
ついこのあいだお正月だったと思っていたらもう2月!
今年もすでに1カ月過ぎてしまいました。
今月は診療に使うユニットを2台、最新のものに取り替える予定です。
新しいユニットで皆さまにより快適な診療をご提供できると思います。
少しずつ日は長くなってきましたが、春が来るのが本当に待ちどうしいですね。
皆様も風邪などひかぬようお気をつけてお過し下さい。
今月も宜しくお願いいたします。
2018年1月
あけましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
新しい年がはじまりました。
今年も家族揃って、北海道神宮に初詣でに行きお参りしてきました。
穏やかで良い年でありますように願っています。
年末に新しいスタッフを迎えました。
以前勤務してくれていた衛生士さんです。
覚えていて下さる方もいらっしゃるかもしれませんね。
新たな気持ちで皆様をお迎えしたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いします。
12月
保険で奥歯を白い歯に!
こんにちは。
今年も残すところあと1カ月、12月になりました。
今月の1番のトピックスは12月1日より保険診療で奥歯にも白い歯が入るようになったことです。
ただいろいろと条件があり、また今回認可されたのは下顎のみです。
でも今までは長い間保険では奥歯は金属、銀色の歯と決まっていましたが、今回選択肢が出来た事はすごい進歩だとおもっています。
皆様も今度は奥歯にも白い歯を入れてみませんか?
年末年始は12月28日は大掃除の為午前中急患のみ受け付け、29日から1月3日まで休診とさせて頂き4日から通常診療となります。
皆様もどうぞ良いお年をお迎えくださいね。
今年も有難うございました。
来年もより良い診療を提供できるようスタッフ一同頑張ります。
どうぞ来年も宜しくお願いします。
11月
小児歯科研修に参加して
こんにちは。11月を迎えました。
今年は秋があっという間に終わって、もはや冬の気配ですね。
先日スタッフと一緒に小児歯科医会秋の研修セミナーに行ってまいりました。
有名な講師の先生だったので、会場は大盛況でした。
ナイフでリンゴを切ってもナイフは汚れないけど、ケーキを切るとナイフはクリームがべったりとついて汚れてしまいますよね。
ナイフは皆さんの歯と同じです。
といったお話から始まり、噛み応えのある食材を前歯を使ってしっかり咬んで食事をする事が上顎の発達を促し不正咬合を防ぐ事など、食育と歯科の深い関係についてとても興味深いお話でした。
毎日の診療で皆さんにお伝えしていければと思っています。
寒くなります。皆様も体調に気を付けてお過し下さいね。
今月も宜しくお願いします。
10月
学会のシーズン
こんにちは。
10月になって寒くなりましたね。
なんかあっという間に冬になりそうです。
今月はいろいろ盛り沢山の一か月でして、
まず新潟で行われる矯正学会の認定委員に任命されたため新潟に行ってまいります。
そのために10月9日土曜日は休診とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。
その後も小児歯科医会の秋の勉強会、顎咬合学会のセミナーと予定されていて、秋は学会のシーズンだな~と実感しています。
皆様も 風邪などひかないように気をつけて下さいね。
今月も宜しくお願いいたします。
9月
もう秋ですね。
こんにちは。
あっという間に8月も終わり9月がやってきました。
最近は朝晩寒いぐらいで、もう秋ですね。
8月のお休みには温泉や山の水族館にいってきました。
お休み明けの週末、札幌パークホテルでおこなわれたデンタルショーにスタッフと行ってきました。
毎年の事ですが、多くの歯科関係の方で大盛況でした。
さっそく、実際に見てきた新しい材料を試しています。
今月も宜しくお願いします。
8月
もうお盆ですね。
こんにちは。
早いものでもう8月、お盆ですね。
あっという間に秋になりそうです。
夏休みもはじまり、楽しい夏になるといいですね。
8月は北海道歯科学術大会が今年も札幌パークホテルで開催されます。
全道各地からたくさんの方が参加し、私もスタッフと一緒に毎年参加しています。
懐かしい方とお会いできたり、お友達と会えたりするので楽しみです。
今月は8月11日から15日までお盆お休みとさせて頂きます。
16日水曜日から通常診療となります。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。
皆様も楽しいお休みをお過しくださいね。
今月も宜しくお願いします。
7月
リラックスして治療を!
こんにちは。
早くも7月を迎えました。
少し前まで朝晩は肌寒い日もありましたが、夏がやってきたのですね。
今が一番素敵な季節かもしれません。
あちこちに出かけて短い夏を楽しみたいです。
小さな事ですが、今当医院では診療台で、皆様により楽な姿勢で治療を受けて頂くために首や腰回りのサポートクッションを御用意してます。
できるだけ楽な姿勢でリラックスして診療を受けてくださいね。
今月も診療でいらして頂く皆様により良い治療結果を御提供できるよう頑張りたいと思います。
今月もどうぞ宜しくお願いします。
6月
今月もセミナーで学び。
こんにちは。
6月になりました。
本当に早いですね。
日も長くなり、一番良い季節ですね。
6月も矯正のセミナーやホワイトニングのセミナーに出席の予定でいます。
今月も楽しくいろいろと新しい事を学びたいと思っています。
6月19日月曜日は従業員慰安の為休診とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。
素敵なお花が咲く美しい季節を楽しみたいと思っています。
今月も宜しくお願いします。
5月
やっと暖かい季節を迎えました。
こんにちは。
やっと暖かい季節5月を迎えました。
お花も咲き始め、うれしい季節の幕開けですね。
周りのお庭を拝見して楽しませて頂いてます。
大阪での歯周内科学会に参加して最新のお話をいろいろ聞いてきました。
今回は糖尿病と歯周病の関連について糖尿病専門医師の西田先生のお話ですが、歯周病治療を行うと糖尿病も良くなるとの事でした。
歯周病はお口の中だけの問題ではなく、全身に関連があるのはもはや医科歯科共通の認識になってきています。
また歯科衛生士は拡大鏡を使用して、歯周病治療を行なうようにいたしました。
拡大鏡を使用する事により今まで以上に正確、精密な歯周病治療を皆様にご提供できると確信しています。
5月11日木曜日は平岡中央中学校学校検診の為休診となります。
今月もどうぞ宜しくお願いいたします。
4月
春を迎えました。
こんにちは。
4月となり春を迎えました。
4月は入学や就職で、新たなスタートの季節でもありますね。
新たなスタートを始める皆様を応援しています。
私も新しい気持ちで自分にとっての新しい分野の嚥下咀嚼{飲み込み、お口から食べる}の
勉強をしっかりと始めたいと思っています。
新しい事を始めるのは楽しみです。
今月は歯周内科学会で大阪に行ってまいります。
暖かい春の季節を楽しみたいですね。
今月もどうぞ宜しくお願いします。
3月
やっと春ですね!
こんにちは。
ついに待ちに待った3月がやってまいりました!
やっと春ですね!
今年は特に春が待ちどうしかったです。
まだ周りは雪景色ですが、早く雪が解けで暖かくなって欲しいです。
この度、歯周内科学会で認定医を取得いたしました。
今まで以上に、最新の内容で歯周病の予防、治療を皆様にご提供できると思います。
4月に大阪で行われる歯周内科学会で認定医証を頂いてまいります。
3月は卒業の季節ですね。
ご卒業される方おめでとうございます!
今月もどうぞ宜しくお願いします。
「休診のご案内」
3月18日土曜日は都合により休診となります。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。
2月
様々な勉強会に参加。
こんにちは。
やっと2月になりましたね。
今年は本当に春が待ちどうしいです!
早く雪がとけて暖かくなってほしいです。
今年は今までの矯正、小児歯科、歯周内科の勉強のほかに始める新たな勉強として、高齢など、さまざまな理由でお食事が飲み込みずらくなった方の、最後まで口から食べる為の支援を行いたいと思っています。
いろいろと勉強する事も多いのですがチャレンジしたいと思っています。
先日さっそく、滝川まで行って講演を聞いてきました。
皆様も体調管理に気を付けてお過しくださいね。
今月もよろしくお願いいたします。
2017年1月
明けましておめでとうございます。
新しい年が明けました。
皆様お正月休みはいかがお過ごしだったでしょうか?
私は家族で元旦の朝早~くに北海道神宮に初詣に行って参りました。
早朝にもかかわらず、たくさんの人出でした。
今年も目標を立てて新たな事にもチャレンジしたいと思っています。
どうぞ、今年も宜しくお願いいたします。
穏やかな良い年でありますように祈っています。
12月
マイクロスコープ導入しました。
こんにちわ。早くも12月を迎え、今年も残すところあとわずかとなりました。
今年は雪も早かったですね。
当医院では12月よりマイクロスコープを導入いたしました。
数倍から十数倍に視野を拡大し、より精密な治療を可能にするものです。
一般的には保険外診療に用いられる事が多いのですが、当医院では必要と思われる診療すべてに保険の範囲で使用する予定でいます。
今年もお世話になった皆様には心からお礼申し上げます。
来年も健康で良い年でありますように、さらにより良い診療をめざし、目標を持って診療に取り組みたいと思っています。
12月29日から1月3日までお正月のお休みとさせて頂きます。
楽しいお正月をお過ごしくださいね。今年もありがとうございました。
11月
寒い季節となりました・・・
こんにちわ。
寒い季節となりましたね。
はや11月、冬タイヤに取り換えたり周りはもう冬の気配ですね。
寒がりの私としてはカイロとか防寒グッズの季節です。
先月は矯正の学会、歯周病のセミナーと自分の関心の高いセミナーがいろいろあって、
どれも楽しかったです。
歯周病のセミナーでは当医院をはじめ多くの衛生士さんも参加していて大盛況でした。
その先生のところでは毎日30分以上歯磨きするようにお話ししているそうです。
患者さんご自身が磨く事が歯周病の治療です!とおっしゃってました。
風邪の季節でもあります。
皆様体調を崩さぬようお気をつけてお過ごしください。
今月も宜しくお願いします。
10月
秋の気配・・・
こんにちわ。
秋の気配、10月ですね。
秋は学会の季節、今月もたくさんの学会やセミナーの予定があります。
今回初めて在宅診療、往診のセミナーに参加します。
初めてなので、ちょっと、どきどきしてます。
また、毎年参加している矯正の学会やスタッフと参加する歯周病のセミナーなど、
どれも新しい事が学べそうでとても楽しみです。
深まる秋を楽しみつつ、今月はちょっと頑張ってみようと思っています。
今月も宜しくお願いします。
9月
楽しい秋を・・・
こんにちわ。はやくも9月ですね。
最近は台風の影響で雨が多かったりなので、無事にすぎて、北海道の気持ちの良い秋を迎えてほしいと願っています。
先月は札幌で行われた北海道学術大会に参加していくつか講演を聞いてきました。
顎関節症や嚥下などの内容でしたがどの講演も大盛況でした。
早速、毎日の診療に役立ててます。
個人的な話ですが9月は亡父の7回忌を迎えます。
もうそんなに経つのかと月日の過ぎる早さに感じいってます。
楽しい秋をお過ごし下さいね。
今月もどうぞ宜しくお願いします。
8月
花火の季節
こんにちわ。
8月夏休みの季節ですね。
先月、旭川で行われた歯周内科のセミナーにスタッフが参加して、
最新の内容をお勉強してまいりました。
医院全体で共有して、さらに皆様の役に立つ内容をご提案したいと思います。
8月11日から15日までお盆休みとさせていただいてます。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。
夏といえば花火の季節ですね。
今年の夏はまだ花火を見ていないのでどこかで見たいと思っています。
皆様も楽しい夏をお過ごしくださいね。
今月も宜しくお願いします。
7月
マイブーム
こんにちわ。
やっと暑い季節がやってきました。今年もはや半分が過ぎて7月ですね。
最近のマイブームは診療に使う拡大鏡です。
3倍から6倍まで倍率もさまざまで、各種メーカーのを借りていろいろ試しています。
すごく良く見えます!
診療の精度が今まで以上に良くなり、いろいろチャレンジしたくて楽しみです。
今まで以上に毎日の診療でより良い結果を出せる様にがんばりたいと思います。
北海道の短い夏を楽しみたいですね。
今月も宜しくお願いします。
6月
歯周病対策
こんにちわ。
北海道の一番良い季節を迎えましたね。お花に囲まれて日は長く、今年もやってきた素晴らしい季節を楽しみたいと思っています。
当医院で以前からお勧めしていた歯周病治療の歯周内科療法ですが、さらに治療効果を高めるためにスタッフと改善に取り組んでいます。
服薬のタイミングや効果があり治療成果に大きく関係する歯磨きの方法などです。
歯周病は私達プロフェショナルと患者さんの双方の毎日の小さな努力が大きな成果に繋がります。
私はインプラントも口腔内に入っていてインプラントはとても優れていると実感していますが、
こうならない様にずっとご自分の歯で過ごして頂けるように、ご案内していきたいと思っています。
今月も宜しくお願いします。
5月
今年もGWとなりました。
天候不順なGWの幕開けでしたが、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?
私はワンタパーンで温泉に行ってのんびりしてきました。
いつも温泉ではすごく早く寝てしまうので、なにしに行ったのかわからないと、いつも言われています。
先月は東京で行われた歯周内科の学会に行って参りました。
超満席で大盛況でした。
歯周内科にかかせないジスロマックの最新の説明や歯周内科に熱心に取り組んでいる全国の歯科医院の様子などいろいろ参考になりました。
これからは口腔内も良い菌叢を獲得する事が重要になりそうです。
今月も実習生が見学実習に入ります。
何卒、宜しくお願いいたします。
4月
春ですね!
こんにちわ。
やっと春が来て暖かくなりましたね!
患者さんのなかにも、春は卒業、進学などで道外に出られる方もたくさんいます。
これからの人生が素晴らしい物であります様に北海道から応援していますね。
今月は歯科衛生士学院のさんの実習見学がはいります。
私は東京で行われる歯周内科の学会に行ってお勉強してきます。
今月もどうぞ宜しくお願いいたします。
3月
歯周内科認定医へ向けて!
こんにちわ。
やっと心待ちにしていた3月がやってきました!
早く春らしくなってほしいです。
今年は当医院で今までおこなってきた歯周内科治療の勉強をさらにしっかりと行い、皆様に、より良い一人一人に合った最適な歯周治療を御提供できるようにがんばりたいと思います。
3月に東京で行なわれる歯周内科の認定医セミナーに行ってきます。
また4月には同じく東京で行われる学会にも参加予定でいます。
今年も自分なりに目標を決めて勉強し毎日の診療に生かしていきたいと考えています。
今月は2日間歯科衛生士学園の学生さんの実習見学が当医院で入る予定でいます。
今月もどうぞよろしくおねがいします。
2月
ホームページリニューアル
こんにちわ。
はや2月ですね。
あまり雪が降りませんように毎日お祈りしています。
HPも新しくなりました。
また新しいスタッフが加わってくれました。
以前勤務していた衛生士さんで今回はママさん衛生士さんとなって復帰してくれました。
どうぞ宜しくお願いします。
今月もスタッフ一同毎日の診療に頑張りたいと思います。
早く暖かくなるといいですね。
宜しくお願いします。
2016年1月
12月
こんにちわ。
早いもので12月となりました。
今年もあと1か月となりましたね。
年末年始は、29日から1月3日までお休みとさせていただきます。
1月4日より通常通り診療開始いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
今年も多くの方に支えられて無事終わることができ、感謝の気持ちでいっぱいです。
来年も皆様が健康で良い年でありますように。
また来年もどうぞよろしくお願いいたします。
楽しい年末年始をお過ごしくださいね。
11月
こんにちわ。
寒くなったと思ったらもう11月ですね。
当医院は平成2年11月にライブヒルズの街に開業してから今年で25年目を迎える事ができました。
これも今まで当医院にいらして下さった患者さん、また支えてくれたスタッフのお蔭だと感謝申しあげます。
これからも新しいより良い診療を提供できますようにがんばりたいと思います。
11月2日月曜日は従業員慰安の為休診とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが今月も宜しくおねがいします。
10月
こんにちわ。
急に朝晩寒くなりましたね。
私は寒がりなのでまたあのさむーい季節が来るのかと思うと、ちょっと憂鬱です。
今月は吉田衛生士学園の学生さんが実習に来ています。
皆様のお側で見学させて頂く事もあるかと思います。
どうぞ宜しくお願いします。
気候の変化で風邪をひかれている方も多いようです。
体調に気をつけてお過ごし下さいね。
今月もどうぞ宜しくお願いします。
9月
こんにちわ。
すっかり涼しくなりはや秋の気配ですね。
たくさんのとんぼを見かけました。
先月はスタッフとパークホテルでおこなわれた北海道デンタルショウに行ってきました。
最新の歯科材料や機械などたくさんのブースがあり毎年大にぎわいです。
私は自分に入れたインプラントにも慣れて、快適な口腔内です。
義歯になじめない方、どうしても義歯が使えない方、インプラントはいかがでしょうか?
メリット、デメリットを含めて私の実体験をお伝えします。
関心のある方はお気軽におたずね下さいね。
今月はシルバーウィークもありちょとノンビリできそうで楽しみです。
今月も宜しくお願いします。
8月
こんにちわ。
暑い日が続いていますね。
私はクーラーが苦手なのでちょっと困った季節です。
先月新潟で行われた矯正の学会に行ってきました。
今回は認定医更新の為の症例発表があったので無事終わってほっとしています。
新潟はすごく蒸し暑くずっとクーラーにあたって帰ってきたら風邪をひいてしまいました!
8月12日から16日までお盆お休みとさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。
楽しい夏休みをお過ごしくださいね。
7月
こんにちわ。
7月がやって来ました。
涼しい毎日で朝晩は寒いぐらいです!
夏らしい気候はいつになったら?と、思ってしまいますね。
今月は新潟で矯正の学会があり発表してきます。
終わるとちょっとほっとしますね。
今月も宜しくお願いします。
楽しい夏となりますように!
6月
こんにちわ。
はや6月、たくさんのお花が咲き日も長くなってとても楽しい美しい季節となりました。
私もささやかにお花を植えてちょっぴりだけガーデニングを楽しんでいます。
7月に新潟で行われる矯正学会に今回発表する事になり、毎日苦手なパソコンと格闘しながら原稿の準備におわれています。
若いスッタフにパソコンについていろいろとおしえてもらう事も多く助かってます。
6月は歯科衛生士学院の学生さんが当院に実習見学に入ります。
今月もどうぞ宜しくお願いします。
素晴らしい季節を楽しみたいですね。
5月
こんにちわ。
ゴールデンウィークが始まり5月となりました。
今年は暖かく桜も満開ですね。
先月は名古屋で開催された歯周内科学会に行ってきました。
歯周病と細菌についていろいろ最新のお話を聴いてきました。
早速日々の診療に反映したいと思っています。
5月7日の木曜日は学校歯科健診の為休診となります。
8日からは通常診療です。
素晴らしい季節を楽しみたいですね。
今月も宜しくお願いいたします。。
4月
こんにちわ。
4月になりました。
やっと暖かくなりちらほらお花も咲き始めましたね。
また新入学の季節を迎えて、御入学される皆様おめでとうございます。
皆様にお知らせがございまして、4月より当医院の土曜日の診療時間が変わり、午後は全て休診となります。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが宜しくお願い申しあげます。
ゴールデンウィークは暦どうりで診療を行います。
これから良い季節を迎えますね。
今月も宜しくお願いいたします。
3月
こんにちわ。
3月になり、待ちに待った春がやってきました!
毎日少しずつですが暖かくなり日も長くなって、楽しみですね。
また3月は卒業の時期ですね。
御卒業される方、おめでとうございます。
新しい旅立ち応援してます。
しっかりお口のケアをして心配のない状態で新生活を始めて下さいね。
私も春にむけて新しい矯正のセミナーを受講する予定でいます。
普段なかなか会えない同業の友人にも会えるので楽しみです。
楽しい春になりますように。
今月も宜しくお願いします。
2015年2月
こんにちわ。
もう1月が終わり2月がやってきました。早いですね。
1月は大雪が降ったり天候が急変したりでほんと大変でした。
2月はあまり雪が降らない事を願いつつ、歩いて通っているので転ばないように気をつけたいです。
先日インプラントの手術を受けてきました。
手術前のあれこれ考えてる時が1番心配で大変でしたが、実際の手術は本当に痛くなかったです。
午前中に受けてその日の午後も翌日も通常どうり診療してました。
痛み止めは飲みましたが食事も全く普通どうりでした。
自分でもびっくりです。
あとは3~4カ月待って次のステップにすすみます。
またご報告しますね。
早く春が来る事を願いつつ、今月も宜しくお願いします。